現在の仕事
私は、福島事業所 技術部 分析二課に配属され、日本原子力研究開発機構殿 大熊分析・研究センター 放射性物質分析・研究施設第1棟にて、酸溶解業務に従事しています。現在は、使用済ろ紙やろ過液の受け取り、硝酸・フッ化水素・二硫酸カリウムなどの試薬の調整、固体・液体廃棄物の処理等を主に担当しています。
今はまだ補助的な作業が中心で、業務内容の理解も十分とは言えませんが、先輩方の作業を間近で見ながら、一つひとつ丁寧に学んでいるところです。
仕事のやりがい・魅力
この仕事の魅力の一つは、新人でも安心して働ける環境が整っている点です。
基本的に現場では2人以上で作業する体制が取られているため、わからないことがあればその場で先輩に確認でき、落ち着いて業務に取り組むことができます。そのため、私のように化学分析の分野にあまり触れてこなかった人間でも、安心・安全な環境の中で成長していくことができます。
さらに、ワークライフバランスの良さも大きな魅力です。有休や半休が取得しやすい雰囲気があり、残業も少ないため、プライベートの時間を大切にしながら働ける環境が整っています。加えて、各種手当や福利厚生も充実しており、長く働きやすい職場だと感じています。
就活をしているみなさまへ
就職活動は、多くの人にとって非常に負担の大きいものだと思います。私自身も、自己分析や企業研究、履歴書の作成など、明確な正解がない活動に苦労し、なかなか思うような結果が出ずに、自分のやり方に自信を持てなくなる時期がありました。
そんな時に大切だと感じたのは、周囲に相談することです。キャリアセンターの職員の方や高校の先生など、信頼できる人に話を聞いてもらうことで、「自分に足りないものは何か」「どのような環境で働きたいのか」といった問いに対して、ヒントを得ることができます。すぐに答えが出なくても、一人で抱え込まず、誰かに話をするだけで気持ちが軽くなることもあります。
就職活動は、メンタルに大きな負荷がかかるイベントですが、周りのサポートを積極的に活用しながら続けていけば、きっと良い結果につながると思います。どうか最後まで諦めず、自分のペースで頑張ってください。